職種選び 自己分析 転職の準備 転職の軸

しっくり来る適職の探し方【過去3回転職した先輩が伝授】

2023年4月27日

向いてる仕事がわからない人におすすめの適職の探し方!

早速ですが、向いてる仕事がわからない人が 適職を見つける方法を紹介します!

まずは今回紹介する ステップに沿って自己分析を徹底的に行ってみることをおすすめします!

1.人生で優先させたいことを考えてみる

ポイント

仕事をする時間・成長する自分 家族や子供と過ごす時間 一人で趣味や遊びに打ち込む時間 友達に遊びに行く時間 ボランティアなど地域貢献に使う時間

若いうちはまず経験やスキルを積みたいとのことで 仕事をする時間を大切にしたいなら、 多少残業があっても苦にならないし、 また、家族との時間を一番優先させたい人は、 年間の休日日数が多い仕事の方が合います。 自分の中での仕事・人生の優先順位を決めてみましょう。

2.どんな時に充実感や楽しさを感じるか?

ポイント

◯友人と話をしている時間が楽しい

◯パソコンや機械を操作することが楽しい

◯新しい分野の勉強をしているのが楽しい

◯物事を本質を分析するのが楽しい

◯できることが増えていく感覚が楽しい

◯部屋の整理整頓をしている時が楽しい

自分が何をしている時が楽しいか考えてみましょう! 仕事だけではなく、プライベートのことでもOK 自分にとって楽しいことを考えることで、 「人生で大事にしたい価値観」 が少しずつ見えてきます。

3.どんなことに苦痛・ 苦手を感じたを考える

ポイント

・人前で話すこと

・誰かの指示通り動くこと

・外での長時間の作業

・年が離れた人と関わること

・女性ばかりの環境

・規則が厳しい環境

自分が苦手なことを分かれば、 選ぶべき仕事が見えてきます! 日々の仕事が苦痛にならないためにも、 苦手なことを避けて仕事を選ぶべきです!

4.どんなことに得意・ できると感じたかを考える

ポイント

・相手の立場で物事を考えるのが得意

・細かい作業をコツコツ続けられる

・一度話を聞いたらすぐに実践できる

・朝に強く遅刻をしたことがない

・コツコツ勉強したり努力するのが得意

・1つの物事を没頭して続けられる

苦手なことを書き出した次は、 反対に自分の得意なことを考えてみましょう! 自分自身が思うことや人から言われたことなど、 何気ない瞬間に「得意かも」と思った部分、 そこを伸ばすと向いてる仕事に結びつくかもしれません!

5.今興味がある分野の 仕事で当てはまるか探す

最後に、興味がある分野の仕事について考えてみよう。

世の中には数多くの仕事があり、仕事について調べることでやってみたいと思える仕事が出てきます。

ここまで考えてきた、楽しい時、人生の優先順位、 苦手なこと、得意なことと照らし合わせながらどんな仕事であれば、自分の理想を 実現できるのか考えてみましょう!

ピッタリはまる自分に合う適職探しワーク

Work:質問のQ1~5を紙に10個ずつ書き出してみる

Q1.人生単位で優先させたいことは?

Q2.どんなときに楽しいと感じるのか?

Q3.逆に苦しいと感じるのは何をする時?

Q4.得意・できると感じることはなに?

Q5.興味ある分野から合う仕事はある?

紙に思いつくだけで良いので書き出してみましょう。

これからあなたが紙に書き出す内容が、あなたの合う適職を見つけるための大きなヒントになります。

合う適職を見つけるために 参考になったらぜひワークに取り組んでみてくださいね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おだ@転職のセンパイ

人材業界で計6年働き、過去3回転職して学んだ失敗しない転職活動のコツを発信中📣元求人サイトのライター&現役人事が"転職の知識と経験豊富なセンパイ"としてアドバイスしています。【経歴】❶医療系求人サイトの広告担当❷求人サイトのライター職→❸大手求人広告代理店の法人営業❹→人事・求人広告運用(今ココ)

-職種選び, 自己分析, 転職の準備, 転職の軸